今、仙台への直行バスの中です。
台風の影響があるかもしれないということで早めの出発です。
今日はサンドウィッチマンです。
このツアーも私が参加するのはこれが最後。
楽しんできます!
内容は↓。
●漫才『グルメリポーター』 VTR『サンドウィッチマンのラーメン道』 ●コント『結婚相談所』 VTR『サンドウィッチマンのラーメン道 野望編』 ●コント『占い師』 VTR『顔文字教室』 ●コント『トイレ』 VTR『ちょう散歩』 ●コント『癒す男』 VTR『ちょう散歩』 ●コント『紳士服店』 VTR『ラジオ』 ●漫才『タイムカプセルの手紙』 エンディングトーク&サインボール投げ おまけ『サンドウィッチマン出演Rake CM』
今日は2時間どころか3時間コースでした。
何が長かったって『癒す男』が序盤仙台versionになって東京より長かったこと。
エンディングトークも東京よりも大分長く話してました。
佐野実さんのVTR、実は佐野さんの奥さんがサンドファンだったことから実現したらしい。
あと佐野さんのVTRは台本なし。
打ち合わせもなしだったらしい。
そういう裏エピソードから仙台だけのサインボールを300個投げたのも長くなった要因かな。
思いっきし投げてて当たったら痛そうだった。
サインは何個も持ってるから別にいいかなと必死にならなかった私。
コントも全体的に少し長くなってました。
でも大分分かりやすくなってました。
アンケート書いてたら電車が20時しかなかったよ。
2時間弱かかるので帰りは22時過ぎだな。
行きは高速バスだったんだけど乗り換えない分早いね。
本数が少ないのがネックだけどね。
ライブは楽しかったけどこれは一回公演だからできたことだよなぁと思った。
嬉しかったのは仙台のサンドファンの方に一人だけだけど久しぶりに会えたこと。
今年の1月の東京の単独で会った以来だったのでほんと久しぶりで。
ほんと会えて嬉しかったです。
残念だったのは札幌ではあったらしい握手会がなかったこと。
久しぶりにサンドの二人と話したかったよ。
来年の単独は青年文化センターで昼夜2回公演希望です。
2daysだったら土日で開演時間を17時くらいでお願いします!
楽しかったです。
腹の底から笑いました。
元気をもらいました。
来年2月発売のDVDが今から楽しみです。