今、仙台行きのバスの中です。
今日は仙台市民会館にてハナレグミを観てきます。
日程が被らなければRakeも見たかったんだけどね。
残念。
ハナレグミは1年ぶりに見ます。
楽しんできます。
開演時間が1時間弱遅れ、途中で抜け出しました。
セットリストは↓。(途中まで)
中央線 大安 プカプカ 愛にメロディ レター 接吻 Kiss 多摩蘭坂 ウィスキーが、お好きでしょ いっそ セレナーデ そして僕は途方に暮れる 男の子と女の子 ・・・がしかしの女 ラブリー Gee Goldfinger'99 いい湯だな ワインレッドの心 赤いスイートピー ラブイズオーヴァー オリビアを聴きながら 明日天気になれ 空と星があるように
カバーアルバムの収録曲が中心。
『・・・がしかしの女』でマダムギターと吾妻光良 & The Swinging Boppersのドラムが登場。
仙台限定らしい。
まさか生マダムギターが見れるとは!
『ラブリー』まで一緒に披露。
盛り上がった!
『Gee』から『ラブイズオーヴァー』までカラオケコーナー。
最高だった。
『明日天気になれ』まで見て電車の最終の都合で帰ることに。
最後まで見たかったなぁ。
すごく良かったから名残惜しかった。
開演時間が遅れなければなぁ。
まぁ、全く見れないよりはマシかな。
楽しかったけど少し残念だったな。