現在仙台行きの高速バスの中です。
今日は電力ホールにてサンドウィッチマンを観てきます。
サンドは8月の郡山以来なので2ヶ月ぶり。
一応千穐楽公演らしいので特別な空間を味わってきたいと思います。
楽しんできます!
内容は↓。
コント「カラオケ」 VTR「お好み焼き対決」 漫才「ラグビー」 VTR「お好み焼き対決」 コント「パソコン教室」 VTR「グッズ会議」 コント「小麦が香る男」 VTR「グッズ会議」 コント「建築士」 VTR「ラジオ」 漫才「引越しの挨拶」 エンディングトーク&サインボール投げ おまけ サンドウィッチマンCM集 おまけ2 ショートコント「同窓会」
楽しかったけど長かったw
去年ほどじゃないけど3時間越え。
「カラオケ」は尺が伸びた。
歌とかで地元ネタが増えた感じ。
漫才のネタはまた順番を入れ替えた。
「ラグビー」は時事ネタになったこともあり初期のラグビーのルール中心のネタから少し踏み込んだネタに変化してました。
まぁ、途中入場のお客さんを案内したせいで客いじりしてネタをどこまでやったか忘れるとw
まぁ、グダグダだったけど楽しかったわ。
「パソコン教室」は進化してたな。
マウスのクリックを教える時に「3回はハットトリック」と富澤さんがぼけたのをスルーして真剣に聞いて、伊達さんが後で真面目に「ハットトリック」と言って「なんですか?それ」ととぼけるという展開は今までなかった感じですごく新鮮だった。
多分郡山ではなかった。
「小麦が香る男」は前半と後半で伊達さんのキャラが全く違うw
台本がないネタだから仕方ないな。
30分越えだったらしくさすがに長かったw
「建築士」は自己紹介のくだりが長くなってたw
ご近所の方に謝るのとかなかったぞw
その流れで富澤さんが伊達さんを倒したのはびっくりした。
「引っ越しの挨拶」はあまり変化なかったかな。
エンドロールは大友ジュンさんの「キレイゴト」に戻ってた。
エンディングトークは今日見に来てた狩野英孝さんとサンドのぼんやり〜ぬTVの現在のアシスタント袴田アナと初代アシスタントで現在妊娠中の名久井アナが登場。
名久井アナは12月出産予定で今日が産休前ラストの仕事とのこと。
妊娠のことを話してなかった理由として結婚の時にブログで発表した時に伊達さんに言われたらしくそのことをずっと心の中にあったらしく「サンドさんと一緒の時に言おう」と決めてたそう。
狩野くんの神社が安産祈願で有名らしく狩野くんにやってもらったらと言ったら「30分かかる」と断れましたw
ホットサンドのことで「仙台はミヤギテレビでネットしてほしいんですけどね」とボヤいてた。
サインボール投げの時に「虹を架けよう」を流したのは良かった。
まぁ、例のごとく取れませんでしたが。
おまけのCMはホットサンドのCMとやまなか家2本のみ。
握手会で富澤さんは握手の後、軽く手を叩いて「いつもありがとう」と言ってくれた。
伊達さんに「東京公演の会場大きくして!」と要望したけど会場がないとのこと。
今からじゃ土日取れるよさそうな会場はないか。
来年もサザンシアター4回じゃ争奪戦が大変でorz
せめて回数を増やして欲しいな。
次は来年3月の山形での漫才サミットになりそう。
楽しかったー!