現在東京行きの高速パスの中です。
今日も東京w 4日前もいたのにw
今日は昭和女子大学 人見記念講堂にてDo As Infinityを観てきます。
DoAsは仙台以来なので1ヶ月ぶり。
人見記念講堂は何年か前のalan以来2回目。
ワンマンのアコースティックライブなので楽しんできたいと思います。
楽しんできます!
到着。
セットリストは↓。
01.We are. 02.冒険者たち 03.BE FREE 04.rumble fish 05.Week! 06.魔法の言葉 07.Mysterious Magic 08.under the sun 09.アザヤカナハナ 10.ハレルヤ 11.陽のあたる坂道 12.翼の計画 13.深い森 14.Yesterday&Today 15.空想旅団 16.君がいない未来 17.アリアドネの糸 18.One or Eight 19.本日ハ晴天ナリ Encore 20.エレジー 21.遠くまで 22.Welcome! ●サポートメンバー 若森さちこ(per) 山本健太(Pf) 林部直樹(Gt)
良いライブだった!
2 of Usをサポートメンバー3人と共に広げてくという仙台で感じた認識は間違ってなかった。
んで本日撮影をしてた模様。
MCで話したけどパッケージ化する予定だそうです。
単品で販売するのかCDのおまけか分かんないけど。
1曲目はカーテンが少し開き、ほぼアカペラで歌い出した「We are.」。
歌い出しを歌い終えてカーテンが全部開く。
なんかエコーが効きすぎてて音がイマイチに感じた。
後半になるにつれて耳が慣れたのか音を調整したのかわからないけど普通に聴ける音になってました。
「rumble fish」が聴けて嬉しかった!
2 of UsのCDで大胆に南国風にリアレンジした「Mysterious Magic」と「under the sun」を連続して聴けて嬉しかったなぁ。
特にお気に入りの「under the sun」は最高だった!
南国風のラストには「アザヤカナハナ」を亮さんがメインボーカルを取り、2番は伴ちゃんが歌ってたけどBメロ以外ハモパートだったのが少し残念。
新曲「ハレルヤ」は根暗な伴ちゃんが根アカの歌詞を書くとw
亮さんの書く曲はやはり素敵で。
キャッチーで聴いてて気持ちいい曲と感じました。
「陽のあたる坂道」「翼の計画」「深い森」は伴ちゃんと亮さんの2人だけで。
特に「翼の計画」が素晴らしかった。
シンプルに2人だけになっても曲の爽やかさは健在でCDでの2 of Us ver.の音源も楽しみになった。
「Y&T」は伴ちゃんとピアノの健太くんとの2人だけで披露。
今日はグランドピアノで素敵だった。
サポートメンバーと亮さん全員が戻りアレンジを変えた「空想旅団」。
これ、すごく素敵だったんだけど!
うまく説明できないけど原曲も好きだけどリアレンジしたのも素敵だった。
早くパッケージ化してくれ!w
後半は「君がいない未来」からスタート。
この辺りから林部さんがアコギからエレキベースに持ち替えてた。
「アリアドネの糸」で客が立ち上がる。
「One or Eight」はいつもだと伴ちゃんの高音が辛そうというイメージだったんだけど今日はクリアに聞こえた。
「晴天」で本編終了。
アンコールはグッズ紹介と告知とメンバー紹介。
自動折りたたみ傘は売り切れたらしいw
告知はO-EASTでの周年ライブの告知とFCイベントの告知。
周年ライブはFC限定とのこと。
FCイベントは開催時期も内容も未定とのこと。
「エレジー」は亮さん作詞作曲の曲名通り暗い曲なんだけどこっちの方が初期のDoAsっぽくて私は好きだな。
相変わらず亮さんの楽曲はメロディが綺麗な曲だこと。
次のシングルはいい曲揃いなので多分そのうち試聴ができるようと思うのでDoAsファンでまだ迷ってる方は試聴してからでもいいので買ってみてください!
ちなみに一般流通はしないのでmu-moかFCショップからどうぞ!
「あと2曲やっていいですか?」と伴ちゃんが聞き、「遠くまで」をサビとAメロのコーラス部分を歌わせてラストは意外にも「Welcome!」!
「Welcome!」とかアコースティックで演るの懐かしすぎなんだけど!
アレンジも原曲に近くて素敵だったなぁ。
楽しかったー。
今日は4列目のど真ん中で見やすかったなぁ。
1列前は知り合いがいたしw
MCで亮さんが「3周年ライブの時、ここでやった」って話してたけど3周年ライブの時は渋公だったかと。
多分こういうことを覚えてるのは本人たちよりファンの方が正確なのかもね。
多分この会場は初めてだと思うよ。
新曲と新たにレコーディングし直したアルバム曲2曲は4曲ともよかったなぁ。
次はチケットが取れたら周年ライブかな。
完全燃焼しました!