現在仙台行きの高速バスの中です。
今日は電力ホールにてサンドウィッチマンのライブ仙台1日目を見てきます。
サンドは郡山以来なので2ヶ月ぶり。
どれだけネタが成長しているのか楽しみです。
楽しんできます。
内容は↓。
オープニング映像 コント「写真館」 VTR「全国ご当地クイズ(前編)」 オープニングトーク 漫才「洋服の買い物」 VTR「全国ご当地クイズ(中編)」 コント「蜂の巣駆除」 VTR「全国ご当地クイズ(後編)」 コント「保育園」 VTR「男シリーズは必要か?」 コント「演歌の男」 ラジオ「オールライトイッポン(ゲスト:ラジオDJ)」 漫才「犬の散歩」 エンドロール エンディングトーク 大友ジュンライブ 袴田アナ・狩野英孝と共にサインボール投げ おまけ「CM集」 おまけショートコント「二人旅」
●オープニングトーク
・初日の大阪の人はつられ笑いをしないので面白くないところは絶対に笑わない。
だからネタの修正はそこをやればいいのかとわかりやすかった。
・橋本マネージャーは全裸で寝る人。
函館でベロベロに酔っ払ってホテルの部屋のトイレと玄関のドアを間違えて全裸で廊下に出てオートロックがかかるw
仕方ないからエレベーター前のフロントに繋がる電話で電話をかけたそうですw
・小島さんがラジオ出演!
番組スタッフの方がサンドのANNの担当の方で素人の面白い方が呼ばれる番組に出たそうです。
●演歌の男
「契り」の交通手段を歌うところで「るーぷる」って仙台市内の名所を巡回するるーぷるバスのこと?
ステージ中央上部に紙吹雪を落とすマシーン登場w
仙台から初登場だったそう。
仕掛けてくるわーw
あとどこからか追加されたかわからないけど「酒」という「契り」と同じメロディの歌詞違いを歌ってた。
他はモノマネで松山千春さんの「長い夜」、西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」を披露。
●エンディングトーク
・「仙台って話がすぐつたわっていいな。北海道新幹線の話も坊ちゃんせっけんもあまり説明しなくていい!」と伊達さんw
関東より西の方では北海道新幹線のCMが流れてなかったからオープニング映像を見てもゲイカップルにしか見えなかったらしいw
・サンドの単独ライブの曲を担当してる大友ジュンさんが登場。
アンプとマイクスタンドを用意してエンディングテーマ「だから今がある」をカラオケとともに歌い、2年前のストリートミュージシャンというネタで伊達さんが歌った「エール」を大友ジュンさんボーカルで披露。
やっぱり歌がうまい!
・狩野英孝&TBC袴田アナ登場しサインボールを投げる。
袴田アナは普段は女性扱いされないということで「今日は女性らしい」と伊達さんw
えいこーちゃんは東京公演が予定が合わなかったためまたもや仙台でw
明後日、どこか外国で野生のゾウと何かするそうですw
ここで熊本の被災地に行ったことも触れて東北の震災と状況が全然違うと話しておりました。
おまけはやまなか家とJR東日本のCMを2本ずつ。
その後ショートコント「二人旅」を披露して握手会をして終わりました。
握手会では「いつもありがとう」と二人に言われましたw
楽しかったけど3時間越えはすごいね。
「演歌の男」は予想よりは長くなかった。
千穐楽は長くなるのかな?w
今日も楽しみだなぁ。