今日もいわきゲリゲ祭り2020の配信見学ツアーを見てきます。
今日はEブロックを観ます。
Eブロックの出演者は↓。(敬称略)
ダイスケワナゴー
谷井大介
タマキング
お目当ては谷井大介さん。
楽しんできます!
到着。
セットリストは↓。
◆ダイスケワナゴー
1.都合の良い世界
2.ダニーボーイ
3.溺れる
4.ダイエットは明日から
◆谷井大介●サウンドチェック
1.僕の名前は田中真司 (途中で中断)
2.備忘録 (途中で中断)
3.リトルライト
●本番1.リトルライト
2.なんていー人生だ
3.備忘録
4.ランドリー (新曲)
5.誰かの誰かの誰かさん
6.つづく
◆タマキング
ダイスケワナゴーさんは出番前に私に関するちょっとしたトラブルがあり助けてもらったんです。配信見学ツアーのブロックについて私はBブロックとソニックの店長が勘違いをし次の番じゃないかという勘違いをされたの。私は何度もEブロックと言ったのにBと聞き間違えされたの。それでステージにスタンバイ中のダイスケワナゴーさんが「今日はEからですね」という一言で助けてもらえたんです。それが無ければ追い出されてたよ…。その節はワナゴーさんありがとうございました!あとはスタッフ間で情報共有ちゃんとして!w
ライブは4曲とももうピストルさんとのツーマンツアーで覚えちゃったのでセットリストを書き出せました。
ダイスケさんは声が良いなぁと思う。あと昔と比べるとギターの技術も向上してるなぁと。
あと未発表曲はそろそろCDにまとめてもらえれば買いますよ?w
「都合のいい世界」の歌詞とか「溺れる」の歌詞とか大好きなんです。
谷井さんはサウンドチェックで「僕の名前は田中真司」なんてぶっ込んできて「真昼間にこの曲やるの?」とちょー不安になったんですけどw知らない人に説明するとサビで「お前でオ○ニーをする」と出てくるのですw曲自体は格好いいんですが歌詞的には夜に歌うのが最適かとw
「備忘録」と「リトルライト」もサウンドチェックで確認されてました。
本番は「リトルライト」からスタート。名曲ですよねー。
続けて「なんていー人生だ」なんて声とか手拍子とか出せる環境だったら声出して歌いたかったよ。でも久しぶりに生で聴きたかった曲の一つなのでとても嬉しかった。
「備忘録」はギターも歌詞も格好いいよね。大好きな曲が続いてとても嬉しかったなぁ。
数日前に書いた本日初公開の新曲「ランドリー」は歌詞をじっくり聞きたいのでアーカイブで確認します。
続けて「誰かの誰かの誰かさん」。YouTubeで自粛中に発表された優しい曲。一度生で聴きたかったので今回聴けてとても嬉しかったです。あとこの曲はちゃんとCDとして発売するべきだと思います。ちゃんとお金を払って聴きたいと発表当時から思ってたんです。
最後はいわき市のことMCで話してからのこのイベントが続きますようにの気持ちを込められた「つづく」は素敵だったなぁ。
…で、この時点で「田中真司」が本編のセットリストに入ってないことに気づく。
タマキングさんは実は初めて見ました。
格好いいけど私にはちょっと合わないタイプの歌うたいさんだなぁと観ながら思ってしまった。
手拍子とか煽られると手拍子したくなるからこういうレスポンス禁止のイベントでは見てて少し辛かったな。手拍子とてもしたくなったもんw
これで配信ツアーEブロックは終わり。
物販で谷井さんのCDとグッズを購入。
CDは今日たくさん披露してくれた「Little Light」(2枚目)にサインをもらい、グッズはずっと欲しかった猫の肉球のレザーキーホルダーと青色のタオルを。
この時にサウンドチェックの際の「田中真司」について聞いてみたら、「なんとなく。現地に来てくれてる人のために歌おうかと」とw こっちは真昼間からあのフレーズを歌うんじゃないかとヒヤヒヤもんだったんだぞw でも聴けて嬉しかったけどねw イントロのギターが格好いいんですよ。ただ歌詞が昼向きではないというだけでw
とても楽しい2日間でした。
今度は配信ではなく本来のライブサーキット形式でできたら良いなぁと思いました。
その時は是非また行きたいと思います。