台風で電車が止まる前に仙台へ移動。
風に弱い路線なもんで早めに行動しとこうかと。
帰りの時間帯が一番やばそうなので宿も予約したので一安心。
今日はFUNKISTとケミカルリアクションの「Home&Away」ツアーを観てきます。
仙台限定だと楽天イーグルスの試合前にやったフリーライブ以来だと思う。
FUNKISTって仙台を飛ばして石巻に行くイメージがずっとあって仙台でワンマンをやったのって住職とかいた頃にMACANAでやったくらいじゃ…。
なので今回ケミカリホームではありますけど久しぶりに仙台で観れて嬉しい!
楽しんできます!
到着。
21:10過ぎ終演。
FUNKISTのセットリスト↓
●ケミカルリアクション
01.Traveling
02.MAMA AFRICA
03.Snow Fairy
04.ft.
05.Sleep Talking (feat.ケミカルリアクション成沢舞香)
06.三日月トリップ
07.BORDERLESS
08.V-ROAD
09.SUNRISE
●ケミカルリアクション
●Encore1.エンドレスサマー / ケミカルリアクション(with ダンサー:宮田泰治&ヨシロウ)
詳細は後ほど。
頑張って覚えた時に限って物販にFUNKISTのセットリストが出てるのねー。
最初のケミカルリアクションのステージ、ちょー格好良かったんですけど!
客席サイドに映し出されてるチャットを見ると黒ケミというものらしい。
なんだか某ベ○メタを彷彿させたんですよねー。ハードロックな曲にメインボーカルと2人のダンサーという組み合わせのみですがやっぱりよぎるよね…。
でも格好いいね!
FUNKISTの時は場所を譲ってもらって最前列で見させていただきました。
ライブハウスで待ってる時はFUNKISTのファン友達なんていないし、ケミカルリアクションのファンばかりだしとか一人でアウェイ気分を味わってたんですが、いざ曲が始まると大好きな「Traveling」からのスタートだったので涙目になりながら観てました。
この曲が収録されてるアルバム「FUNKIST CUP」はFUNKISTのCDで初めて買ったCDなので思い入れが強いのとまさか聴けると思わなかったんですよね。
制限があるのはもどかしいのはもどかしい。でも凄いパワーをもらえたなー。
2曲目は「MAMA AFRICA」、南アフリカW杯の時のリリースでしたね。その時の音源ではLeyonaさんとLatyr Syさんとのコラボでしたが西郷さん一人で歌うのは初めて聴いたし大好きな曲だからまさか聴けると思わなかったからこちらも涙目で見てた(2回目)
MCはここでしたはずなんだけど記憶が飛んでや…。サポートメンバーがバンド仲間の二番目のジャイアン&鶴からの紹介と声を出せないもどかしさみたいなことを話してた記憶を思い出しましたw
西郷さんがギターを持って「Snow Fairy」ですもの、名曲ですよ、ほんと。
Aメロの「Oh Ah!」もほんとなら歌いたいけどコロナ禍だから歌えないよね。
「ft.」は陽子さんのフルートのリフをギターでカバーしてました。こちらも代表曲です。聴けて嬉しかったなぁ。
ここでケミカリの成沢舞香さんを呼び込み少しMC。
緊急事態宣言が解けて、20時までに終わらなくていいということを西郷さんのMCで気づき結構長めに話してましたね。
「Sleep Talking」を西郷さんと舞香さんのWボーカルver.での披露でした。
この曲の前に「こんな世の中だから夢の中だけでもトークできたら…と思い書いた曲。でも舞香にも歌ってもらって完成したと思ってます」と話してました。素敵でしたねー。
「仙台でライブするのはツアーとしては10年ぶりくらい。でもマンウィズの時に来たから4年ぶりくらい?今年はツアーをやるつもりではなかったけどケミカリが誘ってくれて、これだったらツアーにしちゃえばいいんじゃ」と思ってツアーにしたらしい。「だからケミカリに感謝!(で舞香さんへの悪態をチャラに…w)」と西郷さん。
即興ソングは台風を連れてきたのはFUNKIST。どんなにこのライブを待っていたかと歌い、そこからの「三日月トリップ」は素敵だったなぁ。名曲ですよ、ほんと。
「仙台で10年ぶりにツアーで来て今日のライブがどのライブよりも最強だったと言えるライブにしたい」といった趣旨の熱い話してからの「BORDERLESS」はめちゃくちゃ格好良かったね。
「V-ROAD」はサビで手を上げるだけだけど楽しかったし泣けてきたんだよね。
だってFUNKISTファンだけじゃなくてケミカリのファンも盛り上がってるのだもの。
「最後にもう1曲だけ」と話し、演奏始めたのは「SUNRISE」!
この曲、肩組みがあるからやらないと思ってたんだけどライブを定番曲だものね。そりゃやるか。
勿論、肩組みは無しで肩を揺らすのみでした。
あとウェーブもやったし、メンバー紹介の時に客席しゃがむの久々で足がやばかったなぁorz
「全員でFUNKISTでした」と言いFUNKISTのステージは終わり。
ケミカリさんのステージ後半は3人とも歌うのね。
しかも前半のハードロックな感じとはまた違ったロックだけど前半よりはアイドル寄りなアレンジの曲を歌ってましたね。
個人的にはディスコテイストの曲が気に入りましたね。
(調べたら今日のFUNKISTのサポートで入ってた鶴のカバーである「ソウルメイト今夜」でした。そういう選曲だったのね。)
最後から2曲はFUNKISTの「三日月トリップ」と「V-ROAD」でした。
でも彼女たちが歌うとFUNKISTとは良い意味で別物になりますね。
アンコールはケミカリとFUNKISTのメンバーが登場。
FUNKISTのサポートをしてくださった2人を紹介して、宮田さんとヨシロウさんが何も持たずにスタンバイして西郷さんはカメラを持ってる。
グッズの紹介をしてからFUNKISTの「エンドレスサマー」をケミカリが歌い、宮田さんとヨシロウさんとケミカリの3人とでダンスしてるー!
観れて良かったよ、こんなコラボ観れるとは思ってなかったもん。
この後FUNKISTとケミカルリアクションの音源が1枚になったCDを買ったらFUNKISTのサイン入りポスターがもらえた!しかも最後の一つだったよ。ラッキー。
で、ライブハウスの外に出たら小雨で風なんて吹いてなかったよw
これだったら普通に帰れたけど結果論ですねw
いいんです。今日は泊まって帰ります。
楽しかったし2組とも格好良かったなぁ。
また見れますように。
そしてFUNKISTはまた仙台でライブをしてくれますようにw