移動中。
今日はaveさんの44歳の誕生祭を観に行きます。
出演者は↓。(敬称略)
ave
つるりん和尚
しなだマン
kumajiro
村民こだま
お目当ては浜端ヨウヘイさんとaveさん。
ヨウヘイさんは9月末のAugusta Camp 2022以来。aveさんは5月のヨウヘイさんとのツーマン以来。
感染症対策をした上で楽しんできます。
到着。
開演前にヨウヘイさんとaveさんとお話しできる機会がありまして。。まさかヨウヘイさんの目の前で私がヨウヘイさんのファンになったきっかけなんてご本人様の目の前で伝えることになったのはもう何が何だかわからなくなりましたね。
aveさんが話を聞いてもらえたおかげで私がヨウヘイさんのファンになった理由を話してしまった。。
ちなみに私がファンになったきっかけは福耳宝箱のAugusta Camp 2017のBlu-rayで見たヨウヘイさんソロの「Circle」なんです。
あー緊張したし余計なことも話してしまった。。
19時終演。出演順と一部歯抜けのセットリスト。
(敬称略)
写真撮影は静止画のみOKと開演前に話されてたので少し撮影しました。
●しなだマン
しなだマンさんは開演時間前にネタを2つやられてました。
どういう反応すればよかったのか今振り返ってもわからんw
●ave×つるりん和尚×しなだマン
ラジオの公開収録も兼ねたライブなのでオープニング部分を収録。
●Kumajiro
1.カントリーロード
2.Music Train
3.眉毛
Kumajiroさんの弾き語りを聴くのは2度目。
3曲目が勉強不足で分からなくて。。
「カントリーロード」は有名な同名曲の曲に混ぜながらの楽曲でした。
「Music Train」も素敵だったなー。
●ave×つるりん和尚×しなだマン
なに話したっけ?記憶が飛んでる。。
●村民こだま
1.マイペース
2.誕生日のあれ
3.なんにもないがありふれる
村民こだまさんはaveさんのバックでの演奏は何度か聞いてことがありましたがソロとしては初めてでした。
出番前にタンバリンを渡され、3曲目まで使わずw
スイカの置物が演奏途中で落ちてしまったのと、ヘッドセットの機材が落ちてしまって3曲目の途中まで生音というハプニングが起きましたけど大変そうだったなーという感想に。。
●浜端ヨウヘイ (ラスト以外ギターでの演奏)
01.無責任
02.おめでとうありがとう
03.ミラーボール→スーパーマン→ミラーボール
04.ハレルヤ
05.花
06.Home sweet home
07.Peace
08.ただそれだけのうた🎹
ライブ前につるりん和尚さんのリクエストで「無責任」が1曲目に。しかもギターでの「無責任」とは珍しい。
「おめでとうありがとう」はaveさんの誕生日を祝うための選曲。まさか生で聴けるとは思ってなかったよ。。
「aveさんに出会わなければ音楽を辞めてた」という話しをaveさんがいる前で話するヨウヘイさん。
「今日の持ち時間を前日に知らされた」と話されて45分用のセットリストはaveさんのリクエストが多めだったそう。
「ミラーボール」から「スーパーマン」から「ミラーボール」のメドレーはかっこかったなー。
「ハレルヤ」はaveさんリクエスト曲。歌詞が染みすぎて泣きそうになったよ。
オーガスタ所属前のアルバムから「花」も素敵だったし今日聴けると予想してなかったので嬉しかったなー。
新しいアルバムから「Home sweet home」を。やっと生で聴けたー!
「Peace」は振り付けのやり方を忘れてしまって心が折れてしまって振り付けをあまりしないで曲が終わってしまったなー。。
「今日はここのグランドピアノを弾こうと思ってたら調律がめちゃくちゃだったみたいで、村民(こだまさん)の鍵盤があるからそれで1曲弾いて終わろうと思います」という趣旨の話をし「ただそれだけのうた」をオルガン(?)っぽい音で披露されてました。
素敵だったなー。
休憩
●ave×つるりん和尚×しなだマン×浜端ヨウヘイ
休憩を挟み、つるりん和尚さんが長めに話されて「いくら払えばいいですか?」と笑いを取るヨウヘイさん。
●ave
01.オレンジ (弾き語り)
02.福島人
03.登り切るまで振り向くな
04.シンガーソングライター
05.リズム
06.デート
07.ファミリー
08.島の歌
09.こんなに離れていても
Encore
10.それでも僕は、 (弾き語り)
Happy Birthday
11.福の歌〜頑張っぺver.〜 / 全出演者
aveさんは「オレンジ」を弾き語りで。心に沁みます。
「福島人」からは4人編成でのアコースティックなバンド編成での披露でした。
「登り切るまで振り向くな」は大好きな曲なので聴けて嬉しかったなー。
しっかりチューニングされてたのはこの辺りでしたっけ?
ここでaveさんの舞台衣装のTシャツと全く同じのが3つあるからじゃんけんで決めることになり村民こだまさんとKumajiroさんがそれ用の曲がないと話されてて。
「シンガーソングライター」を演奏になりお二方の話すことに同意しましたw
「リズム」と「デート」までその状態が続くとw
面白かったのは面白かったけど、歌と演奏が全く頭に入ってこなかったので曲中ではなくMC中にじゃんけんするべきだったと思うw
「ファミリー」はaveさんがギターを弾き始めるきっかけとなった方の話を曲前にされてました。沁みました。
「島の歌」は大好きな曲なのでバンド編成で聴けて嬉しかったなー。
本編ラストは「こんなに離れていても」!!え、ピストルさん居ないのにやっちゃうんだ!と驚きました。ハモリパートはKumajiroさんが担当。聴けると思ってなかったので嬉しかったなー。
そのままアンコールに突入。バンドメンバーを残したままで「それでも僕は、」を弾き語りで披露。素敵だったなー。
ハッピーバースデーはここだっけ?ヨウヘイさんが運んできました。
「福の歌〜頑張っぺver.〜」はステージに呼び込んで結果的に全出演者で披露することに。
ヨウヘイさんとこだまさんの連弾とか凄いなーとか思いながら見てました。
aveさんはもちろん素晴らしかったなー。
上ハモのヨウヘイさんも。
●全出演者でトーク
つるりん和尚さんは学生の頃、演劇部だったらしくその話をされて、リクエストでヨウヘイさん出番では歌わなかった「カーテンコール」で終わることに。
01.カーテンコール🎹
こだまさんの鍵盤で「カーテンコール」はなんだかふわふわした感覚で聴いてました。
最前列で見れてほんとよかったなーとなりました。
終演後、ヨウヘイさんの物販に寄り「Things Change」買いサインを入れてもらう。
ヨウヘイさん「ラジオネームも入れましょうか?」と聞かれ一度は「どちらでも」と話してしまい、「。。ラジオネームしかわからないですよね?」と伝えてHNを入れてもらった。
なんで「どちらでも」なんて言っちゃったんだろ。。実は別の歌うたいさんでも同じことを話したことがあって。。
念願の「Things Change」にサインを入れてもらえた。
「ツアー、仙台は予定が合わなかったので赤羽に行くことにしました」と伝えられたのも嬉しかった。
時間があまりなかったので急いで会場を後にしようとしたんですが、消しゴムハンコを作られてるフォロワーさんが会場の外まで渡しに来てもらっちゃった。嬉しかったですけど迷惑かけてしまったなーと。。
無事予定の電車に乗れたので帰宅途中です。
嬉しいことと言わなくて良かったことの後悔の両方あったなーとは思いつつ前の方で観れて嬉しかったですねー。
また観に行けますように。