移動中。
今日は赤羽へ浜端ヨウヘイさんのThings Chaegeツアーのツアーファイナル公演を観てきます。
ヨウヘイさんは11/3の福島以来。
今回はアコースティックな3ピース編成なライブです。
クリスマスにヨウヘイさんを見るのは嬉しいですねー。
感染症対策をした上で楽しんできます!
ライブ前にOji Music Loungeへヨウヘイさんのレシピのバターチキンを食べてきました。
到着。
20:20頃終演。セットリストを書き出したもののこの順番で合ってるかわからんw
01.カーテンコール🎹(弾き語り)
02.Traveller🎸
03.むかしのはなし🎸
04.Drivin' on the K🎸
05.祝辞🎹
06.Happy Xmas(War Is Over)→サンキューソーマッチ🎹
07.Home sweet home🎸
08.まあだだよ🎸(弾き語り)
09.Silhouette🎸(弾き語り)
10.世界にひとつの僕のカレー🎸(弾き語り)
11.無責任🎹(弾き語り)
12.限りなく空🎹
13.中央林間行き各駅停車🎸
14.オンライン🎸
15.Peace🎸
16.MUSIC!!🎹
17.変わらないもの🎹
Encore18.東京🎸(弾き語り)
19.結-yui-🎹
20.ただそれだけのうた🎸(弾き語り)
Encore221.わかれの曲🎹(弾き語り)
「カーテンコール」の弾き語りからスタート。声量がやっぱりすごいなー。
「Traveller」はサビに入る時にステージバックのLEDが付き海と空の映像と宇宙の映像が映し出されて雰囲気に寄り添ってて素敵だったなー。
「むかしのはなし」もカッコよかったなー。
「Drivin' on the K」なんて初めて聴けましたよ。カッコいいなー。
ピアノに移動し「祝辞」へ。素敵だなー。
クリスマスということで「Happy Xmas(War Is Over」を1番のみ歌い「サンキューソーマッチ」へ。最後一緒に歌うところを歌わせてましたねー。
「赤羽という街に初めて降りましたが香ばしい街ですねー。Homeにしたい」という趣旨のことを話し「Home sweet home」へ。素敵でしたねー。
「ここから何曲か弾き語りで歌おうと思います。ぼくの曲はなんか嫌なことがあった時の曲・女性に振られた曲・食べ物の曲がありますけど物販の時に「嫌なことがあった時の曲が好きなのでもっと嫌なことにあってください」と言われて複雑な気持ちになりました。曲に書くと嫌なことは忘れてしまうんですけどね。次に歌うのは「嫌なことがあった時の曲」と「女性に振られた時の曲」を2曲続けて歌いたいと思います」といった趣旨のことを話し「まあだだよ」を披露。大好きな曲をまた聴けて嬉しかったなー。
女性に振られた曲は「Silhouette」でしたがギターのエフェクトの掛け方が初めて聞く感じで少しディレイをかけてるのかな?と思いながら聴いてました。
「今日はライブ前にカレーを食べてきた方が多いんですかね?楽屋にもHEY CURRYのバターチキンが届きましてKAZUさんなんて2杯も食べてましたからね。カレーの曲を歌いましょうか」といった趣旨のことを話し「世界にひとつの僕のカレー」を披露。実は生で聴くのは初めてなんですよねー。素敵でしたー!
「無責任」はピアノに移り弾き語りで。最前列で見たので瞳をうるうるさせながら歌うヨウヘイさんが印象的でしたね。何度聴いてもグッときます。
「限りなく空」はサポートの2人と共に。1番のサビの時にLEDで夕焼け空が映し出されて雰囲気バッチリ。2番の時も同じ映像でしたね。
「中央林間行き各駅停車」はギターで。やっと本番の時に生で聴けました。というのもMEET UP WITHツアー初日の名取公演の時にライブ前に音漏れで聴けた曲だったんですよ。素敵でしたねー。
「オンライン」はサビ前のスネアドラムの連打の後にLEDで四角形の映像が前に出てきてくる映像で曲とリンクしててすごくカッコよかったなー。
「これで最後かー。手の振りはこっち(舞台見て左)から」と指定し「Peace」へ。バッチリ揃ってましたねー。
ピアノに移動し「MUSIC!!」はラストのらららを久しぶりに歌えて嬉しかったなー。
「世の中は色々変わるけど僕は曲を書いて歌うというのは変わらないもの」といった趣旨のことを話し「変わらないもの」を本編ラストとして披露。やっぱり名曲ですよー。大好きで大切な曲がまた増えました。
アンコールは日替わり曲と話し「大阪でNAOTOさんが飛び入りで『変わらないもの』に参加したのでその後から日替わり曲を増やそうと。。東京は最後だから(選べる曲が少ないて)かわいそう」といった趣旨のことを話してからギターの弾き語りで「東京」を披露。初めて生で聴けましたよ。嬉しかったなー。
ピアノに移動し「結-yui-」を披露。鍵盤での「結-yui-」は初めて聴いたかもしれないなー。
この後、3人での撮影タイムで山になったり膝を曲げたりしてましたw
撮影タイムの↓。
「最後にこのアルバムを象徴するような曲を前に書いてたなー」といった趣旨のことを話し「ただそれだけのうた」を披露。何度聴いても名曲です。
アンコールが鳴り止まずWアンコールに。
今年の歌い納めっぽくて「わかれの曲」をピアノの弾き語りで披露してくださりました。グッときて泣きそうになったなー。名曲ですよ。
ここで幕が降りて終演となりました。
サイン会は事前にCDを購入してたのでサイン会の列にすぐに並んでヨウヘイさんに「now」と「無責任」にサインを入れてもらいました。
「aveさんと何か企んでる」と話されてましたねw
「カレー食べました?」とも聞かれ「食べました。この後もまた食べに行きます」と話し握手してもらいました!
ヨウヘイさんの握手は力強いなーと思います。
(物販でサイン入れてもらったCDは↓。)
アコースティック編成の3ピースでの披露はやっぱり素敵でしたね。あと効果的だったのはバックのLED。凄かったなーw
またヨウヘイさんのライブを観に行けますように。
完全燃焼しましたー!
その後、Oji Music loungeへ戻りバターチキンを食す。
何度食べてもうまいねー。