2022年に見たライブと舞台の参加歴と思い出を今年もブログに残しておきます。
●1/15 竹原ピストル「竹原ピストルの新譜『悄気る街、舌打ちのように歌がある。』~ミュージックビデオ鑑賞会&その予約会&あとミニ(?)ライブ~」@チームスマイル・仙台PIT
整理番号1〜2番で最前列ど真ん中の席を確保したライブでした。ボクサー(パンサー朧月)に扮したピストルさんのポスターがこのライブツアーで「悄気る街、舌打ちのように歌がある」の予約者のみもらえるということで予約をしポスターを受け取りMV5本とミニライブ(と言っても10曲以上歌われてたのでミニではないw)を観れてこのチケット代で観れるのは嬉しかったですねー。「my dear」とか久しぶりに聴きましたし新曲「笑顔でさよなら、跡形もなく。」が聴けたのも嬉しかったですね。ただこの時点では声出しNGだったのでお客さん側のマナーが気になりましたね。
●1/16 竹原ピストル「竹原ピストルの新譜『悄気る街、舌打ちのように歌がある』~ミュージックビデオ鑑賞会&その予約会、あとミニ(?)ライブ~」@郡山Hip Shot Japan
仙台の翌日は郡山へ行き2日間連続でのピストルさんでした。MVの曲はMVの鑑賞があるので基本やらないつもりだったピストルさんでしたがアルバム曲を5曲中4曲披露。個人的には「朧月。君よ、今宵も生き延びろ。」が生で聴けて嬉しかったですねー。アンコールのaveさんの「福の歌〜頑張っぺver.〜」も嬉しかったですし、何より全17曲の披露はやっぱりミニライブの曲数ではないw
●1/27 竹原ピストル「LIVE AT APIA40 "ONE MAN SHOW"」@APIA40
私的オーガスタ2daysの1日目。APIA40でのピストルさんを見るのは2度目。先着順だと取れることが結構あるんです。その代わり抽選はほぼ全滅。コロナの感染者が増えてる状態での東京行きはメンタル的に苦しい中でした。アンコールの時に制限時間ギリギリまで演奏してくれるピストルさんの心意気がグッときたんです。
●1/28 Office Augusta 30th MUSIC BATON vol.3 浜端ヨウヘイ「LIVE & ACT "祝辞"」@渋谷duo MUSIC EXCHANGE
私的オーガスタ2daysの2日目は浜端ヨウヘイさん。2021年はコロナのこともあって遠征を控えてたのと東北に来てくれなかったので2022年は動くと決めてチケットを取りました。MCを芝居をするという初めて見る形でのライブでしたね。
ラマンチャは吉原光夫さんのカラスコ目当てでチケットを取って翌日から公演中止になったので何とか観劇できたんです。予習無しで観るにはだいぶ難しい作品だったなーと思いましたね。ちなみに日生劇場へ行くのは2006年のレミゼ以来でした。
●2/18昼 ミュージカル「ボディガード」@東京国際フォーラムホールC
May J.さんのレイチェル回を観ました。初演の時は新妻聖子さんで取ったんですが公演中止でしたね。大谷亮平さんのフランクがカッコ良すぎたなー。
●2/20 「竹原ピストルとaveのツーマンライブvol.22」@福島市Player's Cafe
ピストルさんとaveさんのツーマン。aveさんは途中で弦が切れて何曲か弦を張り替えながらでしたね。ピストルさんは「悄気る街、舌打ちのように歌がある」と「STILL GOING ON」からのセットリストでしたね。コラボは「R-399」でした。
●3/5 「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022」Day1@両国国技館
砂かぶり席に初めて買ったんですが6列目が最前列だったので7列目の私は実質2列目でした。ピストルさんは定番曲中心のセットリスト。初めて生で見る方々が多かったですがどの方も素敵でしたねーり
●3/6 DULL-COLORED POP第24回本公演「プルーフ/証明(A version: “Hip” team )」@王子小劇場
ダルカラはこの1回のみ拝見しました。2022年の12月にあんな形になるとはこの時は予想してなかったなー。しかも告発者と退団された方が4人中3人揃ってる公演だったのです。
●3/7 「COUNTDOWN TO 40th BIRTHDAY PARTY DAY2」@仙台Bar TAKE
大督さん目当てで当日予約でBar TAKEで観ました。大好きな「アメハヤム」を生で聴けたのが嬉しかったですねー。ラストの「僕の人生」の照明が神がかってましたね。
●3/11 「竹原ピストルとaveのツーマンライブvol.23」@福島市Player's Cafe
東日本大震災から11年の日にピストルさんとaveさんのツーマンを観ました。aveさんは3/11と福島にまつわる選曲で、ピストルさんは春らしい選曲でしたね。
●3/12 「竹原ピストルとaveのツーマンライブvol.24」@福島市Player's Cafe
2日目はファイヤーボンズの試合が選手のコロナ罹患により急遽決まったプレカフェでのツーマンでした。ピストルさんの曲被りは「朧月〜」のみ。セッションの時に私が撮影したピストルさんとaveさんの写真をaveさんにツイートされるという珍しい体験をしましたw
●4/7夜 ミュージカル「メリー・ポピンズ」@東急シアターオーブ
メリポピ再演はウィニフレッド役で知念里奈さんが出演するとなったので初めて観ました。舞台機構の確認のため20分押しで開演し幕間も短めでしたね。メリーポピンズの作品の中で話す台詞は大人にも刺さる言葉だなーと思いながら観てました。アフタートークもありました。
●4/15 竹原ピストル「「STILL GOING ON」、「悄気る街、舌打ちのように歌がある。」リリース記念竹原ピストル全国弾き語りツアー2022」@郡山Hip Shot Japan
ピストルさんのツアー、ワンマンだと2020年の途中で止まってしまったIt's My Lifeツアー以来でしたね。弾き語りでの披露でしたけど8月末のリトライ公演でピストルさん本人が見せたいライブではなかったと知りビックリしましたね。「朧月〜」がいい意味でヤバかったなー。
●4/18 竹原ピストル「「STILL GOING ON」、「悄気る街、舌打ちのように歌がある。」リリース記念竹原ピストル全国弾き語りツアー2022」@仙台CLUB JUNK BOX
仙台CLUB JUNK BOXでピストルさん見るのは初めてピストルさんライブを体験した2017年以来でした。トラックを使ったピストルさんのライブがこの時が初体験でした。「御幸橋」がスローアレンジに変わってたり手首の調子が思わしくないんだろうなーと思いながら観てましたね。
●4/23 ユニコーン "ドライブしようよ"スピンオフツアー「EBI & UNICORN "狙ったエモノは逃さねぇ"」@SENDAI GIGS
ユニコーンはこの公演のみの参加でした。この1週間後にARABAKIでの民生さんの泥酔の件があったわけで。。楽しかったけどARABAKIの後の炎上はメンタルがキツかったですね。
●4/28昼 ミュージカル「メリー・ポピンズ」@東急シアターオーブ
めぐさんのメリーポピンズでメリポピの観劇はマイ楽でした。山路さんのジョージが渋くてカッコよかったですねー。知念さんのウィニフレッドは人としての成長を感じられるウィニフレッドでしたね。
●4/30昼 Artist Company 響人 Restart Event@千歳船橋APOCシアター
吉原光夫さんと高橋卓士さんの2人での響人リスタートイベント。APOCシアターは私が初めて響人を観劇した会場なので思い入れがあるんです。卓士さんのツイートにリプライして会話できるのも新しかったなーと思います。岸田國士さんの「命を弄ぶ男ふたり」のリーディングはこれに演出家の手が加わったらどんな感じになるんだろう?というワクワク感がありました。
●5/7 「GOSHORAKU」@club SONIC iwaki
夜ハ短シとキリンリーハイとダイスケワナゴーさん目当てで予約して参加したいわきのライブ。夜ハ短シは未発売曲と定番曲の5曲。キリンリーハイは7曲中2曲が新曲。ワナゴーさんは知ってる曲だけでしたね。
●5/14 「奏でる旅の途中で#23~aro 『脈脈』Release Party in 仙台~」@仙台Bar TAKE
大督さん目当てで行ったライブ。電車が遅れて慌ててタクシーに乗ってなんとか大督さんの出番に間に合ったんです。「スノーマン」は初めて見れました。大督さんの後の裕生さんも素敵でしたね。
●5/21 浜端ヨウヘイ TOUR 2022 in 宮城 ”MEET UP WITH” 中村マサトシ@宮城県名取市Cafe the EACH TIME
ヨウヘイさんのツーマンツアー初日は名取公演でした。到着すると普通にヨウヘイさんが外に出てきてたりしてびっくりしましたねw ローズピアノがある会場で鍵盤曲は少なめ。新曲は2曲を予定を変えて初披露でした。
●5/22 浜端ヨウヘイ TOUR 2022 in 福島 ”MEET UP WITH” ave@福島市ミュージックBARハーヴェスト
ツアー2日目は福島市でaveさんと。ヨウヘイさんのセットリストは口止めされまして書けませんでしたが、「ハレルヤ」の歌い出しの次のパートをaveさんが声だけ乱入してヨウヘイさんにステージに呼ばれてもステージはいかずだったり、アンコールセッションの「福の歌〜頑張っぺver.〜」を原曲キーで歌ってaveさんがグロッキー状態になったりw
●6/12 谷井大介/山口進/KARU/井上ヤスオバーガー「THE HARAIPPAI de SHOW!!vol.12」@茨城県ひたちなか市・BAKU BAKU DINING 和's
ひたちなか市に初めて行きました。念願の和's、念願の谷井さんの故郷の茨城県で見ることが叶いました。谷井大介さんを久しぶりに生で見たくなり、どうせなら進さんと一緒のツアーだしということで予約しました。4組とも素敵でしたね。終演後谷井さんに似顔絵を描いてもらったのもいい思い出です。
●7/2昼&夜 奥田民生/浜崎貴司/斎藤有太/手島いさむ(シークレット)「Collaboard Shinagawa vol.1」(昼・夜公演)@品川プリンスホテル・club eX
例の炎上後、初めて民生さんのライブを観ることになり変な緊張感と対バン形式じゃなくてコラボするライブということに会場の中に入ってから気づきました。まさかの井上陽水奥田民生の楽曲やシークレットゲストがテッシーというのも。夜の部で例の炎上の件をちゃんと反省してると民生さんが話し「私はオジさんになった」の歌詞で笑いが起こるのは珍しいステージでしたね。
●7/13 チョモLaガーデンvol.41『オケ狭間の戦い原宿編』@原宿RUIDO
私的ピストルさん2daysの1日目はオケライブでした。ピストルさんは「youth」をやっと生で聴けて「例えばヒロ〜」をだいぶ久しぶりに聞きました。タマキングさんの「花」が素晴らしかったなー。
●7/14 「竹原ピストルとウラニーノ〜吉祥寺Planet K特別編〜」@吉祥寺Planet K
大好きだった吉祥寺プラKが現店舗閉店に伴うウラニーノさんとピストルさんのツーマン。ピストルさん先攻で弾き語りとオケのライブで弾き語りを見るのが3ヶ月ぶりとかwウラニーノさんは「中年花火」の歌詞が沁みてヤバかったですね。。「TOKYO2021」の歌詞もコロナ禍のことを書いた曲なので残すべき曲だと思います。終演後、ピストルさんとウラニーノさんのサインを色紙に頂いたのはとても嬉しかったです。
●7/18 ハナレグミ 弾き語りツアー2022 「Faraway so close」(夜の部)@東京EX THEATER ROPPONGI
ハナレグミは東北ツアーの時に仙台が外されたので六本木のチケットを取ったんです。その後12月に仙台公演が決まったのはびっくりでしたw念願の「心空」を生で聴けたのは嬉しかったですね。ラストの「光と影」はエピソード込みでグッときました。
●7/31昼 ミュージカル「ミス・サイゴン」@帝国劇場
プレビュー公演が中止になりなんとか手元に残ったマイ初日のチケット。B席の最後列でしたが帝劇はどこでも見やすいですね。昆キムはもっと力で押し切るキムなのかな?と予想してたら緩急を使い分けるキムで素敵でしたね。伊礼さんのエンジニアもギラギラしててキムと兄弟と言われても納得でした。知念エレンは2016年の時のキムが少し残ってる感が0になり素敵なエレンでしたね。
●8/4 B'z LIVE-GYM 2022 -Highway X-@ゼビオアリーナ仙台 Day1
稲葉さんが酸欠になった回でした。初めてこのツアーを見たので違和感がわからない中でしたね。本人のMCでやっと事態を把握した感じでした。その後持ち直したので流石だなーと思いながら観終えました。ゼビオアリーナはグランディよりもアクセスがしやすい会場なので今後もこっちの会場でしてもらいたいくらいw
●8/7昼 ミュージカル「ミス・サイゴン」@帝国劇場
屋比久キムが素晴らしかったなー。キムらしいキムでしたね。透明感のある声と芯のある歌声。素敵でした。西川トゥイや知念エレンとの対峙が凄すぎたなーという印象でした。ただ観劇し終えた後はだいぶ疲れましたね。
●8/14 「オトナビ #13」@仙台Bar TAKE
大督さんを見にBarTAKEの昼公演へ行きました。大督さんの到着がギリギリだったみたいでサウンドチェックで「雨のコーヒーブレイク」が聴けたのが嬉しかったなー。
●8/15昼 ミュージカル「ミス・サイゴン」@帝国劇場
サイゴンのマイ楽は高畑キムで。声色を使い分ける高畑キムはトゥイやエレンとの対峙シーンが一番凄かったと思います。「Room317(327)」で知念エレンが握手を求めなかったキムが高畑キムでした。
●8/21昼 東京女子流6thアルバム「ノクターナル」リリース記念ミニライブ&特典会・1回目@仙台駅前EBeanS 10F屋上
女子流を生で見るのはいつぶりだろう?というくらい久しぶりで。新しいアルバムの出来が素晴らしかったので新譜中心の選曲が嬉しかったです。
●8/21夜 HONEBONE SURVIVOR TOUR 2022~巡礼~@仙台FLYING SON
HONEBONE、泣ける曲からコミックソングまで幅広い選曲でしたね。「赤ちょうちん」は何度聴いてもグッときますし、「夜をこえて」が素敵すぎたなー。
●8/29 カーリングシトーンズ Live Tour 2022 "Tumbling Ice" 〜シト目みに行こう!〜@仙台サンプラザホール
まさかのFゾーン最前列でした。トータスさんの目の前でした。楽しかったけどもう一度観たいかというと別にだったりします。仙台育英の高校野球優勝の直後というタイムリーな仙台公演でした。
●8/30 竹原ピストル「「STILL GOING ON」、「悄気る街、舌打ちのように歌がある。」リリース記念竹原ピストル全国弾き語りツアー2022」@club SONIC iwaki
ツアーで見るのは4月以来4ヶ月ぶり。いわき公演ということで定番曲から「どーん!とやってこい、ダイスケ!」まで幅広い選曲でしたね。「朧月〜」の後奏での熱いメッセージが素晴らしかったなー。
●8/31 竹原ピストル「「STILL GOING ON」、「悄気る街、舌打ちのように歌がある。」リリース記念竹原ピストル全国弾き語りツアー2022」@郡山Hip Shot Japan (22/8/31公演)
ピストルさんのHip Shotリトライ公演。「ぼくは限りない」がオケの時は結構私の方に掌を向けてくれたのが嬉しかったりします。「おーい!おーい!!」が本編の後半で披露されるのも珍しかったですね。
●9/11 「LiveMoment vol.13」@仙台Bar TAKE
大督さん目当てで。スタンディングのBarTAKEは初体験でしたね。コピバンが多かったライブでしたね。そして「コーヒー」がセットリストから外れるライブは初めてでした。
●9/17 「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO -3rd STAGE-」Day1@国立代々木競技場 第二体育館
ピストルさん目当てでピストルさんの時間に間に合うように代々木に向かいました。高音が掠れたり喉のコンディションが悪そうだなーと思ったら翌日に「直ちゃんは小学五年生」の撮影中ということが分かり納得して一安心したんでした。
●9/25 「Augusta Camp 2022」@横浜赤レンガパーク
オーキャン初体験はビギナーズラックでAブロックで観てしまいました。ピストルさんのライブレポートを浜端ヨウヘイさんの福岡のラジオに送ったらメール採用してそのギャラとしてヨウヘイさんのサイン入りポーチをいただけたので良い思い出になりました。
●10/16 「小高駅ライブ」@JR小高駅
谷井さんが隣市に来ると知り初めて小高駅に降車しました。電車にまつわる曲とか初めて人前で歌う「最終電車」を生で聴けて嬉しかったなー。「自由研究」も「オリハント」もパワーアップしてて「オリハント」はこの日ならではの歌詞に一部変えたり。素敵でしたねー。
●10/24夜 ミュージカル「ジャージー・ボーイズ(花村BLACK)」@日生劇場
ジャージーボーイズはクリエでの再演までは観てたんですが帝劇のコンサートver.は不参加で日生劇場で新しいフランキーを迎えることになり花村さんのフランキーとTeam BLACKのフランキーシャッフル回を観ました。春のトミーの作品の描き方が好みではないものの曲が素晴らしいんですよねー。
●10/28 「今西太一祭2022」Day1@越谷EasyGoings
今西太一さんは配信で一度観て生で体験してみたいなーと思ったのと夜ハ短シも出演することでずっと迷ってたんですが、翌日チェリーボーイズと吉原光夫さんが福島市で同じイベントをやることがわかり参加できないことが確定したので福島市を当日通過するのが嫌で急遽予約を取りました。2組とも素敵でしたけど結構遅くまでやってたので山口進さんのソロCDのみ買って会場を後にしたんです。
●10/29 佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)presents「DREAM ENTERTAINMENT LIVE 2022 in 横浜アリーナ」@横浜アリーナ
毎週ラジオを聴いてる同郷のTVプロデューサーの佐久間宣行さんのラジオイベントにやっと参加できました。初年度の本多劇場は落選。2021年の国際フォーラムホールAは自粛してたので。RHYMESTERもWANTED!リスナーだったので拝見出来るのが嬉しかったですけどまさか花澤香菜さんの曲にハマるとは予想してませんでした。佐久間さんのトロッコの時に間近で観れたのが嬉しかったですねー。
●11/3 ave Birthday Live"44祭"〜笑ってごまかせ!公開収録〜@グランパークホテルエクセル福島恵比寿
aveさんの44祭。スペシャルゲストして浜端ヨウヘイさんがゲスト出演でした。開場前にヨウヘイさんとaveさんと話をできる機会がありまして、ヨウヘイさんのファンになった理由を本人の目の前で話すとかいま考えてもビックリでしたね。ヨウヘイさんはギターメインでしたね。村民こだまさんの鍵盤を借りての「ただそれだけのうた」や「福の歌」のときの連弾とか「カーテンコール」の弾き語りも素敵でしたねー。ちなみにこのライブの後、よくなかった私の発言があったと思ってメンタルがヤバい状況になりましたw
●11/17夜 ミュージカル「天使にラブ・ソングを(シスター・アクト)」(東宝版)@東急シアターオーブ
シスアクはなんだかんだ東宝版も来日版も結構観てるんですよねー。映画版とは違うアランメンケン作曲の楽曲が大好きなのです。
●11/22 カラオケぴーちゃん(竹原ピストル)×hy4_4yh「YAVAYツーマンライブ」@福島市Out Line
カラオケぴーちゃんの初陣はhy4_4yhさんとのツーマンで。アウトラインでスタンディングなんて2019年のバンドツアー以来ですよ。「ぼくは限りない」で指で刺されたのは何度やられても嬉しいもんですねー。hy4_4yhさんはRHYMESTERイズムを感じるのが素敵だったなー。
●12/3夜 川村結花「ピアノ弾き語り2022-1日限りの独奏-」夜の部@渋谷7th floor
川村結花さんはコロナ禍に入る前の晴れ豆以来でした。大好きな曲ばかりでしたが12曲はやっぱり少ないよねーとは思うw
●12/4 「真琴誕生日後夜祭」@郡山PEAK ACTION
ピストルさんはTNネットワーク(ツヨシナガブチネットワーク)として長渕剛さんのカバーバンドとしての出演でした。長渕さんを通ってこなかった私ですがピストルさんを通じてカッコよかったなー。「Myself」が特に歌詞が沁みましたね。KNN(B)のアンコールの時の「Get Wild」にもピストルさんが参加されてたのを生で観れたのは念願でした。
●12/9 ABEDON and THE RINGSIDE 2022ツアー「ROUND2」@仙台Rensa
民生さん目当てでチケットを買ったABEDONさんのツアーの仙台公演。体力が持たなくて休憩しながら見てました。民生さんのドラムはほぼ見えない位置で違う楽器の時にやっと見れる感じでしたね。
●12/11 大督@仙台荒巻BJ
大督さんのワンマンは荒巻BJという会場で。バスを降りてすぐに大督さんに声をかけられて手を振られて。演者がノーギャラというのもビックリでしたね。ちゃんと投げ銭をしました。5曲+5曲+アンコール1曲の全11曲でした。
●12/12 ハナレグミ 弾き語りツアー2022 「Faraway so close」@仙台Rensa
ハナレグミの仙台Rensa公演。最前列の一番端っこで観れました。「心空」が季節外れで外されて。アンコールはカバー3曲で素敵でしたね。
●12/25 浜端ヨウヘイTOUR 2022 "Things Change"@赤羽ReNY alpha
ヨウヘイさんのThings Changeツアーは仙台がスケジュールが合わなかったのでツアーファイナルのクリスマス公演を赤羽で見ました。クリスマスに寄せてクリスマスソングを交えたりしてましたね。ステージ後ろにLEDで映像演出があったのもこの会場ならではかな?Wアンコールも嬉しかったです!
●12/30昼&夜 Do As Infinity"ゆく年くる年インフィニティ" 22-23 ~We're Back!~(昼&夜公演)@神田スクエアホール
DoAsの2年10ヶ月ぶりの有観客ライブ。1部と2部では5曲差し替えでしたが解散前の楽曲の比率が高かったですね。久しぶりに生のDoAsを観れたのは嬉しかったです!
ライブは45本。舞台は11本。
一番見たライブは竹原ピストルさんで17本。
一番見た舞台の出演者は知念里奈さんで5本。
来年もいろんなライブや舞台を観れますように。コロナにかからないように気をつけながら参加したいと思います。