さっきホテルをチェックアウトしたところ。
今日は学芸大学駅近くのAPIA40で竹原ピストルさんのワンマンライブを観に行きます。
2日連続なのです。
APIA40は先着順だと2019年9月と去年1月末の2回取れたんですが抽選になってから今回が初めての当選でした。
昨日とどれくらいセットリストが変わるのでしょうか?
楽しみなのは変わりありません。
感染症対策をした上で楽しんできます!
到着。
私の席から。
物販コーナー。
20:47頃終演。セットリストは↓。(敬称略/全て弾き語りでの披露)
OP.(APIA40用のピストルさんの声をサンプリングしたSE)
01.初詣
02.LIVE IN 和歌山
03.It's my life
04.あ。っという間はあるさ。 (スローver.→アップテンポver.)
05.おーい!おーい!!
06.御幸橋
07.笑顔でさよなら、跡形もなく。
08.きーぷ、うぉーきんぐ!!
09.なにもしないがしたい
10.ぼくは限りない〜One for the show〜
11.カラス [長渕剛]
12.Amazieg Grace
13.カウント10
14.Float Like a Butterfly, Sting Like a Bee !!
15.みんな〜、やってるか!
16.よー、そこの若いの
17.ゴミ箱から、ブルース
18.アンチヒーロー
19.s.o.s.
20.ドサ回り数え歌(弦が切れたため弦を張り替えながらアカペラ)
21.悄気る街、舌打ちのように歌がある。
22.朧月。君よ、今宵も生き延びろ。
23.ぐるぐる [野狐禅]
Encore
24.Forever Young
千葉ANGAの時とほぼ同じセットリストでした。
MCがところどころ違っていたのでほぼ同じセットリストでも感じ方が違いましたね。
順不同で徒然書いてみます。
APIA40の時にのみ流れるピストルさんの「すいませんでした」などがサンプリングされてるSEで登場。
服装は遠藤ミチロウさんの黒いTシャツ、ジーパン、頭タオル、赤と黒(2周目のPの)リストバンドで登場。
「初詣」を弾き始めたと思ったら歌詞が違う曲の歌詞だったみたいで歌詞を戻してイントロからやり直してました。
スピーカー前の最前列だったので音の迫力が凄かったなー。特に「御幸橋」のギターの響き方が音圧を十分に感じられながらも耳がビックリしない音量で私にはちょうどよく響きカッコ良すぎた。
ステージらしいステージがなくて地続きなので「LIVE IN 和歌山」と「It's my life」と「おーい!おーい!!」の足踏みの振動を感じれる位置で見れたのも嬉しかったなー。
「みんな〜、やってるか!」の拳を上げるのは3人までの後の2番は「やってる!」で歌が途切れたりw
「よー、そこの若いの」の前にマイクの頭を変えて「アンパンマンみたいになっちゃったw」と。
その後名古屋のMCは昨日と全く同じMCで笑いを取り今回はSNSでのネタバレ禁止令が出されましたw
長渕剛さんの「カラス」は「誇張されたモノマネではなく自分の体重を乗せて歌います」といった趣旨のMCからでした。
「Float Like a Butterfly〜」は「僕は弱いボクサーでしたが歌詞にボクサーらしい描写が出てきます。モハメドアリさんのあの有名な言葉から引用して旅芸人の歌にしました」といった趣旨のことを話されてました。
「アンチヒーロー」は「おっかなびっくりな感じになってしまうかもしれませんが」といった趣旨の保険を掛けての披露で「バッチリできたから保険かけんじゃなかった」といった趣旨のMCで笑いを取り、次の「s.o.s.」は「完璧にやります」との宣言での披露でした。
「s.o.s.」の最後の最後で弦を切り(多分3弦)、「ドサ回り数え歌」を弦を張り替えながらアカペラでの披露。「これが本来の弾き語りの曲」といった趣旨のことを話されてました。
「悄気る街〜」は手拍子が揃わなくて「2種類、手拍子があるので合わせてもらっていいですか?」といったような指摘し、最終的には「勝手にしてください」とw
「朧月〜」は「ライブをしてて頂いた手紙の返事を書いたつもりだけど何も手助けができなくてただただ健闘を祈ってる歌詞」といった趣旨のことを話されてましたね。
どのタイミングのMCかは忘れましたが確かライブ序盤に「去年12月にAPIAに来た時に扉が壊れてて、今日来てみたらまだ修理されてなくて(APIA40の)経営状況を気になってAPIA40から発売されてるCDを今日物販で売ります」といった趣旨の話があったので物販ありでした。
アンコールは頭タオルを外してUTAUSAGI七分丈Tシャツで登場し、「俳優業がいつあってもいいように(髪が)伸びた結果です」と笑いを取り、名古屋の話のみ「あと3ヶ月使えますのでSNSには書かないでください」といった趣旨の話をし、「食ってゆくのはそういうことです」と笑いをとるw
「Forever Young」を歌い切り、「同じMCを聞きたくなければ3ヶ月後に来てください」といった趣旨の話で閉められましたw
終演後、物販で「SKIP ON THE POEM」を買い、ピストルさんに宛名ありでサインをしてもらって握手をしてもらった。
物販の時の服装はMONSTER baSHのTシャツと短パンとダイヤモンド型の不織布マスクだった思います。
サインのコメントがお優しいなー。
何度聞いても何度行っても大好きな歌うたいには変わりないです。
今月末のO-nestの般若さんとのツーマンを楽しみしてます!
たとえMCが同じだとしてもw
完全燃焼しましたー。