shun21のライブレポート&観劇感想置き場

ライブレポートや観劇の感想中心。基本ネタバレします。

「爆笑!お笑いフェス in 仙台」(2024/7/28第2部)@仙台サンプラザホール

移動中。
今日は仙台サンプラザホールで早坂営業の第二部を観てきます。
出演者は↓。(敬称略)

ナイツ
マシンガンズ
ニッチェ
モグライダー
どぶろっく
ザ・マミィ
吉住
あばれる君
ねづっち
流れ星☆
ウエストランド
真空ジェシカ
ゆんぼだんぷ
U字工事
スピードワゴン 井戸田潤
インスタントジョンソン

お目当てはウエストランド。楽しんできます!

到着。

順番があやふやなのである程度の出演順で。

モグライダー101回目のプロポーズ以外のネタを見るのは初めてだった。マイケルジャクソンのフリ見たいなジャンケンをするネタだった。面白かったけど101回目のプロポーズの方がネタとしては仕上がってるなーとは思った。

ウエストランド、2組目なの?!とはなったけど次の仕事がある関係の飛び出しの為と最後にわかって。仙台サンプラザホールのあの特徴的な座席配置を少しいじってきたなーと思ったら1部ではもっといじったらしいw ネタはあるなしクイズだけど初めて見るあるなしクイズもあったなー。面白かったなー。
ウエストランドのお二人の舞台衣装が色違いのスーツにアディダスのSAMBA(白)なのがオシャレだなーと思った。SAMBAのブームが過ぎた後はどうするんだろう?とは思うw
あと河本さんの例の件を他の芸人さんが終始いじるのはファンとしてはありがたかったですよ。あの件については警察に捕まってもおかしくなかったので笑いで消化されるのも時間かかるだろうなーと思ってたけど謹慎もなかったのでギリ笑いに変えられる件になったなーとは思った。

ナイツも出番早いなと思ったらモグライダーウエストランドと同じく別の仕事のためのこの順番だったらしく。時事ネタと野球ネタが多めなのもいつも通りで。面白かったです。

真空ジェシカは川北さんの逆ニッチェの印象が強過ぎてその出オチ感しか記憶に残ってないw

吉住さんは知ってる方を挙手させお目当ても挙手させて正直な反応のお客さんが敵になったとw
ネタはR-1でやられた鑑識のネタでした。このネタは初めて見ましたけど笑いよりはお芝居みたいな終わり方(しかもブラック目な)だったなーとは思った。

ゆんぼだんぷは昔サンドのラジオのコーナーで聴いた覚えがあって「天使の作りわらい」だった記憶が調べても情報が引っかからないので間違いかもしれません。例の音ネタですけど初めて生で聴けました。良い音でした。

ザ・マミィは2本目の居酒屋のネタが好みでした。面白かったー。

あばれる君は意外と身長が高いんだなーとなった。180cmだったのが体に負荷をかけたロケのせいで1cm縮んで179cmになったと話されてて。ロングネタの鬼束ちひろの「月光」が流れるのは懐かしかったなー。

ねづっちさんは謎かけだけじゃなくて話芸でも笑わせられるようになってて面白かったー。この会場は前に来たことがあってその時はコロナ禍に入る直前あたりでお客さんが2桁くらいしかいなかったらしくて。。「左の耳たぶ」で謎かけをリクエストされた方の印象が強すぎるw

ニッチェはショートネタも面白かったけど長めのネタも面白かったなー。ロングネタはジャムハラスメントで告訴するやつでした。
ただ川北さんの逆ニッチェの後だとやりにくさもあっただろうなーw

スピードワゴン井戸田さんは訳あって一人でやることになってと話されてて…理由は終演後思い出したけどあーあの件か。。お客さんに質問をされたりハンバーグ師匠をやってほしいとお願いされたり。
方言に関するクイズを求められて「タコ」と「おはよう靴下」を言われて「おはよう靴下」のみ正解。というか「タコ=猫」なんて初めて知ったんだけどw
ドラゴンズの話から楽天イーグルスに移籍したマスターこと阿部寿樹選手のことを話されてたけど反応が悪く。。
ハンバーグ師匠よりも普通のトークの方が面白かったんだけど。。w

マシンガンズはお客さんにTHE SECONDの副優勝やエンタの神様を見たことあるかを挙手させて「笑点は?」で手を上げたお客さんに「出たことねーわ」と笑いをとるのは面白かったなー。マシンガンズを初めて知ったのはエンタだったなー。
ネタはYahoo!知恵袋のでしたけど面白かったなー。

インスタントジョンソンはライブを見たのが10年ぶりでした。懐かしかった、とにかく懐かしかった。面白かったけどTVの出演がだいぶ減ったイメージなんだけどもっとTVに出てもいいと思うんだけどね。

流れ星⭐︎も懐かしかったなー。懐かしかった。面白かったしちゅうえいさんのあの(いい意味で)ウザめなキャラクターさえ懐かしかった。

U字工事は栃木県=南東北というボケすら懐かしかった。サンドとはトークライブのR4とかやってたりしてたからサンドのお二人の話もちょこちょこ出たり。餃子、いちご、かんぴょうなどの話も懐かしかったなー。美味しい餃子の店を横浜中華街でボケた卓郎さんw

どぶろっくは「もしかしてだけど」をショートver.でやった以外は初めて見るネタが多かったなー。生で見るのは10年くらい前の年末に有楽町駅前の広場で営業をされてたのを少し見ただけでちゃんと見るのは初めてかもしれない。イチ○ツが見たかったけど面白かったから見れて良かったよ。

エンディングトークで序盤の出演者は飛び出しの仕事のため不参加。ハイタッチ会もそのメンバー以外になるみたいでした。
面白かったなー。また観に行けますように。