shun21のライブレポート&観劇感想置き場

ライブレポートや観劇の感想中心。基本ネタバレします。

浜端ヨウヘイ「Date fm AER七夕ビアガーデン2024」@仙台・アエル広場

移動中。
今日は仙台のアエル北側の広場にて浜端ヨウヘイさんを見てきます。
その前にラジオの生出演があるのでDate fmの銀杏坂スタジオにも行きます。
楽しんできます!

到着。


ライブ前にDate fmの銀杏坂スタジオでラジオも観てきた。

Date fmのは銀杏坂スタジオに行くのは何年ぶりだろう?ってくらい久しぶりで。スクールナインの生放送でサンドウィッチマンを見に行った以来とかかね?
で、Date fmへ向かってる時にギターケースを背負った電動キックボードで向かわれてる演者を発見w
え、電動キックボードなの?w
スタジオに到着すると知り合いの方々がいらっしゃって「88」の発売日なので手作りの団扇や8のバルーンを渡されて見るという…w
「暑いんだから帰りなさい」とか言われたけど思ったよりは暑くなかったのですw

浜端ヨウヘイさんのセットリストは↓。(敬称略/全てギターでの披露)

サウンドチェック
1.グビッ!〜はたらき蜂賛歌〜
2.BELONG-BELONG
3.88 (カラオケ+アコギ)

●本番
1.グビッ!〜はたらき蜂賛歌〜
2.THANK YOU SO MUCH!! (頭サビver.)
3.Peace (スローver.)
4.ただそれだけのうた
5.88 (カラオケ+アコギ)
6.夏の終りのハーモニー [井上陽水&安全地帯] (w/ 中村マサトシ)

サウンドチェックをやられたのは何時か把握してないけど結構早めでしたね。
「グビッ!」をやるなんて想定外でしたし「BELONG-BELONG」はサウンドチェックのみでした。
「88」はカラオケ+アコギの編成での披露でした。初めて見る形での披露も素敵でしたしこの時点で泣きそうになるとw

本番出番前にお客様からのビールの差し入れで一気飲みをされてからの飲酒ありのライブでしたw
本番の時間を5分早めて登場し、「出番を早めたので1曲増やしました」といった趣旨の話からの「グビッ!〜はたらき蜂賛歌〜」なんていつぶりよ?ってくらい久しぶり。しかもギターではだいぶ久しぶり。
「THANK YOU SO MUCH!!」は頭サビなのは初体験。ギターでの披露も初体験でした。初めて生で聴けたのが2020年1月の晴れ豆でその時は既にピアノでの弾き語りでしたから。対バンなので歌われてる方は少なかったですけど楽しかった!

「4?5?…5年前か。5年前の8/7に『もうすぐ夏が終わる』という曲の発売日が仙台で今日は『88』という新曲の発売日。発売日には仙台に来ることが多い浜端ヨウヘイです」といった趣旨のMCを話されて。
「そこの2階をうろちょろしてたら少なくとも3人に"クリスロードはどこですか?"と聞かれて」といった趣旨のはなしをされて意味が理解できてないヨウヘイさん。お客さんからの反応で仙台七夕の吹き流しが飾られてるのがクリスロードだと気づくと「ならしょうがないか」となり「衣装も準備してきてましたけど地元民と認められたような気がしてこのままで出ました」といった趣旨の話をされてました。

「僕の曲では数少ない振り付きのある曲ですが今日はテンポを落として歌います。西日本の夏の豪雨の時に書いた曲ですが(東日本大震災があった)仙台だからちゃんと歌いたい」といった趣旨の話からの「Peace」は1番と2番の間になんらかの天災が起きてて歌詞の重みが変わる曲。振り付け無しだとじっくり聴けてこれはこれで素敵でしたね。

「ただそれだけのうた」もギターでの弾き語りは久しぶりでしたね。対バンだとこの曲を歌うヨウヘイさんの凄さを感じる曲だなーと改めて思ったり。力強くボーカルと繊細なギターは野外がとても似合うし素敵だった!

「最後に今日発売の新曲を歌って終わろうと思います」といった趣旨の話から「心の綺麗な方(だぅたっけ?)には見えない、心の汚れてる方は見えるバンドメンバーを呼んで歌おうと思います」と=カラオケ+ギターで歌うということを遠回しに話してからの「88」は歌詞が沁みて素敵だったし泣きそうにもなった。大切な曲の発売日にライブで見れたのが嬉しかったなー。

中村マサトシさんが登場し「東北のツアーを組んだものの福島と山形だから仙台は11月まで無いから(オファーの)連絡をもらった時には即答だった」といった趣旨の話をヨウヘイさんがされたのが嬉しかったなー。
カバーは「夏の終りのハーモニー」をお二人で歌われてましたが夏の野外で聴けたこのコラボは贅沢だったなーと思いましたよ。聴けて嬉しかったー!

で、物販はCDのみだったので「THANK YOU SO MUCH!!」を買ってサインを入れてもらって握手をしてもらって。

流石に疲れたので仙台駅に行き改札を入ると常磐線が踏切事故で運転見合わせ。20:10に間に合うかと思ったらずっと待ってたんですが22:40に運転再開。。最終じゃん🥹でも帰れそうで一安心でした。

ゆっくり帰ります。
ライブ自体はとても楽しかったです。
次のヨウヘイさんは次の月曜の山形の東根市になります。