現在常磐線の電車の中。
今日は長町の仙台PITにてELT・持田香織さんのソロツアーを観てきます。
持田ソロ、アルバムは買ってましたがライブを見るのは初めて。
どんなライブになるのか楽しみ。
楽しんできます!
到着。
18:35頃終演。セットリストは↓。
01.てんとてん 02.そりゃ喧嘩もしますし 03.めぐみ 04.あたらしき夜 05.エイリアンズ / キリンジ 06.Enseigne d'angle 07.世迷い言 / 日吉ミミ 08.Sho-Jo-Ji (The Hungry Racoon) / Eartha Kitt 09.うしろゆびさされ組 / うしろゆびさされ組 10.君のくれた世界 11.静かな夜 12.あたらしい朝 / おおはた雄一と持田香織 13.ハピネス 14.Bolero Encore 15.待つわ / あみん 16.君と僕の消失点
ELTと比べるとあっさりしてるなぁという印象。
1時間半強で終了だもの。
等身大で無理なく歌えるのはソロの方なんだろうなぁとはなんとなく思えたかな。
カバーが多かったのは本人の意向だと話してたけどこれはこれでいいんじゃない?とw
キリンジの「エイリアンズ」はサビ前の声を張るところが音程が取りにくそうだったけどそれ以外は気になるところはなかったかなぁ。
むしろ素敵だったなぁ。
「世迷い言」はサビ終わりの「世の中バカなのよ」を歌わせてましたけど大阪では誰も歌わなかったそうw
「Sho-Jo-Ji」は英語カバーの方で歌ってました。
最後の方は日本語でしたがw
アイドルになりたかったという持田さんはうしろゆびさされ組の楽曲を。
どれだけかと言うと、夢でおニャン子クラブの会員ナンバーを言ったほどだそうw
オリジナル曲は「めぐみ」や「ハピネス」あたりの昔の曲が素敵だったなぁ。
新譜は個人的にあまり合わなくて。
アンコールのあみんの「待つわ」は素敵だったなぁ。
ラストの「君と僕の消失点」はダンスを踊りながらでした。
楽しかったのは楽しかったけど、ソロでもオリジナル曲をアルバム3枚分以上出してるわけで、初ソロツアーなんだしオリジナル曲のみで構成しても良かったんじゃないかな?と何となく思いながら見てました。
少しセットリストに不満があったけどライブ自体は楽しかったよ。
「持田ソロはこんな感じなのねーと思って帰って貰えば」と本人も話してた通り等身大なライブだったのでこれはこれでいいのかもしれない。
私は楽しかった。けど…という感じだったかな。