本日2公演目は国際フォーラムホールAにて16時開演のユニコーンです。
2ヶ月ぶりのユニコーンでこのツアーのマイ楽になります。
席は1階席の後ろの方ですが楽しんできます!
到着。
18:25頃終演。セットリストは↓。
01.クロスロード 02.Feel So Moon 03.与える男 04.ネイビーオレンジ 05.OAW! 06.米米夢 07.頼みたいぜ 08.オカゲサマ 09.1万トンバース 10.モッカ幸せ 11.風と太陽 12.オラ後半戦いくだ 13.デジタルスープ 14.バイカーズパラダイス 15.ZERO 16.チラーRhythm 17.SAMURAI 5 18.大迷惑 19.すばらしい日々 20.アルカセ Encore 21.ひまわり 22.100年ぶる~す
順不同に書いていきます。
国際フォーラムホールAは5000人入るので両サイドにはスクリーン付きでした。
民生さんの髪型がだいぶさっぱりされてて去年のもじゃのまま伸びた髪は正直老けて見えたよね。今日の髪型なら年相応で老けて見えなかったなー。
「クロスロード」の後半のトイピアノを弾いてたのが川西さんでびっくりした。ABEDONはミニドラム。
「Feel So Moon」でペンライトの色を水色に変えるお客さんが多くて1階後方で見てましたがなんか凄い絵だなーと思いながら観てました。大きい会場の後方の席だから見れた光景だなーとなった。とても綺麗だったなー。
「ネイビーオレンジ」はMAYBE BLUEオマージュ曲なので何度聴いても嬉しいなー。
コント風なのはなんだか冷めた目で見てたけど今回のアルバム曲の好みがはっきり自分の中で分かれてるなーと再確認した。
途中までもうユニコーンのライブは近場のみで良いかなーと思っちゃうほど。
再始動後の旧譜は好きな曲も多いけど別の曲も聴きたいなーと思ったりするけど「デジタルスープ」は嬉しかったなー。
久しぶりに聴きたいのは「TEPPAN KING」や「さらばビッチ」や「鳥の特急便」や「エコー」あたりが聞きたい。
でも後半戦の「ZERO」「チラーRhythm」「SAMURAI 5」「大迷惑」「すばらしい日々」「アルカセ」の流れは最高だったね。
「ZERO」と「チラーRhythm」は何度聴いてもアガる。
「SAMURAI 5」は歌舞伎のお面やら白や赤のロン毛なカツラでABEDONの浅野温子のモノマネやら歌舞伎揚やらw 流石に笑ったわw
そういや民生さんの裸眼はここだったよね。民生さんの裸眼を見るのだいぶ久しぶりだったなー。
「大迷惑」と「すばらしい日々」は解散前の代表曲であるけど好きな曲なのです。
ただ「大迷惑」は終盤のEBIさんのコーラスに民生さんの声が負けてて民生さんもしかして本調子では無い?と思った。
アルバム曲の「アルカセ」は名曲だなーと。
で、今回はセットリストを変えるんだろうか?と予想して買ったんだけどこのツアーは固定セットリストかーとはなる。
楽しい部分もあったけど、んーと思うところもあった。