今、常磐線の代行バスの中です。
今日は名取にて東北魂TVの復興支援ライブを観てきます。
お目当てはサンドウィッチマン。
内容が盛りだくさんみたいなので楽しみです。
席もいいので楽しんできます。
内容は↓。
・オープニングトーク ・マギー審司 ・コント『商売繁盛』 ・鳥居みゆき ・U字工事 ・狩野英孝 ・コント『ネタ見せ』 ・アルコ&ピース ・プレゼントクイズ ・磁石 ・ゲストトークコーナー ・トミドコロ ・コント『お笑い学校』 ・サンドウィッチマン ・エンディングトーク&サインボール投げ
最初のトークはメンバー紹介。
狩野さんは昼夜ともに1回スルーされるw
ゲストのU字工事・アルコ&ピース・磁石も紹介。
マギー審司さんはマジック。
でもお約束の耳とラッキー(ぬいぐるみ)は後にやるコント『ネタ見せ』の時にやるためにやらなかった。
内容的には夜の方か一ネタ多かったと思う。
コント『商売繁盛』はTV未発表の温泉旅館バージョン。
東北魂TVメンバーから鳥居さん以外とアルコ&ピースの方も参加。
鳥居みゆきさんは昼夜ともにコント『人付き合い講座』を披露。
なんか舞台をみている感覚に陥りました。
初めて生で見れたけど面白かった。
U字工事は昼夜とも漫才で畑仕事の体験でした。
見たことあるネタだったけど面白かった。
狩野英孝さんは昼夜ともにコント『英語の教師になりたかった社会教師』でした。
初めて見るネタでしたがなかなか面白かった。
コント『ネタ見せ』はTVバージョンから下ネタをなくし、宮城ネタを強くした感じです。
アルコ&ピースはTHE MANZAIの時の『忍者になりたい男』で平子さんの口調が東北なまりにした感じです。
やっぱりこのネタは面白い!
狩野さんとサンドの二人が出てきて昼は狩野さんに関するプレゼントクイズ大会。
これがグダグダになったため夜はじゃんけん大会に。
最後まで残った方には最初は握手のみだったのが、どっきりで昼は狩野さんの私物の帽子。
夜はこれまた狩野さんの私物のTシャツと狩野さんが着ていた東北魂Tシャツにそれぞれサインを入れてプレゼント。
いるかいらないかは別にして記念になったんじゃないでしょうか。
磁石は漫才で『学校でのいたずら』と『不良息子に説教』を披露。
面白かったです。
ゲストトークコーナー。
伊達さん司会で昼は出身県自慢。
夜はお客さんから質問を募ってました。
昼は忘れてしまったので夜のみ書きます。
「ギャラについて」はノーコメント。
「タイプの女性」は鈴木京香さん(U字工事福田さん)、元フジテレビの八木アナ(伊達さん)など。
そこから発展して「芸能界に入って逢えて嬉しかった人」は広末涼子さん、館ひろしさん(冨澤さん)、和田アキ子さん、タモリさん、ビートたけしさん、明石家さんまさんなどでした。
トミドコロさんは昼夜ともにコント『だるまさんがころんだinイタリア』でした。
だんだんツボにはまるトミドコロワールド、中毒性ありです。
コント『お笑い学校』は狩野さん司会の全出演者出演の大喜利&なぞかけ大会。
昼夜ともに例によってグダグダでしたが夜の方がスッキリしてて、あと意外な才能が見え隠れして面白かったです。
最後は卒業式。
アルコ&ピース平子さんの行動とU字工事卓郎さんが最後なのがツボでした。
サンドは昼はショートコント数本と漫才『結婚式のスピーチ練習』、夜は漫才『寿司屋』と漫才『ファンレター』でした。
『結婚式〜』のネタ途中でアンパンマンの声優告知、さすがですw
何度も見たネタですが面白いんだよなぁ。
最高です。
最後にエンディングトークとサインボール投げをして終了となりました。
最高でした。
なんといっても席が昼が2列目ど真ん中、夜が最前列。
夜は舞台上の目の前にカメラがあったので映ってるかもしれません。
内容も濃くて良かったです。
欲を言えばネタを変えてきてほしかったけど仕方ないね。
でも良かったです。