移動中。
今日は仙台サンプラザホールでいきものがかりを見てきます。
いきものがかりはコロナ禍前の2019年のファンクラスツアー以来なので5年ぶり。
楽しんできます!
到着。
19:30頃終演。セットリストは↓。
01.誰か 02.ありがとう 03.きっと愛になる 04.キミがいる 05.ときめき 06.うれしくて 07.やさしく、さよなら 08.コイスルオトメ -激情編- 09.笑顔 10.YELL 11.月とあたしと冷蔵庫 12.気まぐれロマンティック 13.声 14.ブルーバード 15.じょいふる 16.SAKURA Encore 17.風が吹いている 18.帰りたくなったよ 19.◯
1階FゾーンのM列で見て来ました。珍しく座席表通りのI列が最前列だったので5列目でした。サンプラザって前2列をステージ用に潰すことがほとんどなんですよ。
で、お隣2席ほど空席でした。
聖恵ちゃんの目の前のど真ん中の座席でした。
近かったなー。昔は最前列で二度ほど見たことあったけどもう記憶が薄れてて。
「誰か」「ありがとう」「きっと愛になる」の3曲はバラードスタートということもあり椅子に座ったままというのもいきものがかりでは多分初めてかなー?という感覚でした。
ペンライトをつけたり消すタイミングは演者から言われるので安心でしたね。
消すタイミングは某歌手の方の真似だったみたいでw 公言しないでおきますw
新譜「○」の収録曲以外はシングル曲メインで構成されててアルバム曲からは「月とあたしと冷蔵庫」くらいでしたね。大好きな曲なので聴けて嬉しかったなー。
声に出して歌える曲もあって、「笑顔」「じょいふる」「風が吹いている」あたりは歌詞が染みて染みて泣くような曲じゃないのに泣きそうになってしまった。
「ブルーバード」はなんでもアリーナから何度かライブで披露してるロングイントロver.なのがアガってカッコよかったなー。「気まぐれ〜」も踊れたしw
「SAKURA」と「風が吹いている」は2人のみでの披露で「風が吹いている」の客席が全員歌えるような感じも素敵でしたね。
アンコーラーの方のおかげでこのツアー1のアンコールの声だったらしく。
私の好きな「帰りたくなったよ」はコロナ禍を経て歌詞の意味合いも変わってきたような気がしますがでも優しく伝わる。そんな感覚で聴いてました。
MCは聖恵ちゃんが名古屋で仙台と3度言った話も懐かしかったなー。その再現もありつつw
聖恵ちゃんが「キミがいる」の作詞を仙台したというのは初めて聴いたかもしれないなー。
仙台Hookの1stツアーの頃の話もされてて。私が仙台Hookで見たのは2ndツアーの桜咲く街物語のツアーだったから声をかけられなかったけど。
ちなみに仙台Hookは今だとMACANA系列のROCKATERIAに変わりましたね。
楽しかったですねー。シングル曲メインになってしまうのは仕方ないのかもしれないけどダークサイドな歌謡曲の系譜が無かったのが少し寂しかったなーとは思いつつ。
でも良い歌詞を書くんだなーと改めて思ったり。
次はいつ観れるか分からないですけどまた見にいけますように。
完全燃焼しましたー。