今日はARABAKIじゃなくてなっちのライブを見てきます。
2年ぶりの仙台公演、そういやあの時唯一曲カットされたんだっけ(^^;
今回はまだ2ヶ所目だし大丈夫だろう。
昼公演なんで12時過ぎには出る予定。
行ってきました。
昨日、何故か寝れなかったので現在眠いです。
のでセットリストのみ載せときます。
01.F.O. 02.夢ならば MC 03.スイートホリック 04.エレベーター二人ぼっち 05.だって 生きてかなくちゃ MC 06.夕暮れ作戦会議 07.ちょっとずつね。 MC 08.夢の中(Acoustic version) / 安倍・飯田 MC 09.バラ色の人生(Acoustic version) / 飯田圭織 MC 10.さくらの花が咲く頃(Acoustic version) / 飯田圭織 11.空 LIFE GOES ON(Acoustic version) MC 12.学生時代 13.日曜日 What's Going On? 14.恋の花 15.あなた色 16.恋のテレフォンGOAL MC 17.東京みちくさ Encore 18.I'm in Love MC 19.恋愛戦隊シツレンジャー / 安倍・飯田 20.腕組んで帰りたい / 安倍・飯田 ※Acousticコーナーではギター・キーボードの構成 ギター:坂元昭二 キーボード:岩崎肇
席は16列のサブセンでちょうどPAの隣あたり。
幕がかかっていてステージセットが見れない感じ。
5分過ぎに客電が落ちる。
ステージを見るといかにもアイドルって感じのステージセットでした。
もう少しシンプルでも良いような気がしたなぁ。
個人的にはまったり聞いていたかな。
でもだて生きのイントロ聞いたら自然に反応する自分の体(笑)
この曲の後のMCでは「沖縄のある島に行ったんだが話しによると
クジャクが1000羽くらいいるらしい」と言う事だったらしいんだが
実際行ってみると1羽しか見つける事ができなかったらしい。
ここでなっちのまめ知識として"クジャクの好物はサソリらしい"ということを教えてもらった。
夕暮れはライトの使い方や曲の感じからして本編ラストで聞きたかったかな。
次のちょっとずつね。はカラオケじゃなくてフルバンドで一度聞いてみたいと思った。
ここで飯田圭織を呼び少しフリートークをし懐かしい夢の中の披露。
ハーモニーの素晴らしさとジャジーなアレンジに少し癒されていた。
ただ1コーラス終わるごとに余韻の無い拍手がぶちこわしていたような(^^;
続いて飯田圭織コーナーで2曲披露された。
しっとりと大人の時間が流れてこれはこれで良いと思った。
さくらの花が咲く頃とか結構好きな曲だったしね。
空LIFE GOES ONへ。
サビのなっちの歌声とサポートの方々のコーラスが凄く良くて鳥肌が立ったよ。
学生時代からは盛り上げコーナーで俺もそれなりに盛り上がる(笑)
ラストは東京みちくさでしっとりと締め本編終了でした。
アンコールではスイートホリックのc/w、I'm in love?の披露。
盛り上げどころでもう一回飯田を呼び予想外のシツレンジャーへ。
これ、盛り上がるねぇ〜。楽しい(笑)
そのまま腕組んでに行って終了。
久々のなっちコンは楽しかった。