今、駅です。
今日はDo Asです。
Do Asは去年のCDL以来かな。
楽しんできます!
会場についたのでグッズを購入。
2回にわけて買ってみたものの見事に限定版のリストバンドはハズレでした。
レシートもどちらも伴ちゃんのメッセージだったし。
現在休憩中です。
セットリストは↓。
01.Perfect World 02.最後のGAME 03.nice&easy 04.Everything will be all right MC 05.Standing on the hill 06.Desire 07.陽のあたる坂道 MC 08.Feelin' The Light 09.D/N/A 10.トレジャプレジャ MC 11.魔法の言葉 (Acoustic version) MC 12.北風 13.ETERNAL FLAME 14.名もなき革命 15.ナイター(Piano version) MC 16.君がいない未来 17.Perfect Lady 18.冒険者たち 19.One or Eight 20.本日ハ晴天ナリ MC 21.HARUKA Encore MC 22.1/100 MC 23.遠くまで 24.SUMMER DAYS
10分遅れでスタート。
『Perfect World』のイントロSEで登場。
なんだか今日は音のバランスが悪いような気がする。
バンドの音、特に亮さんのギターがいつもより大きくて伴ちゃんの声が埋もれやすかった気がする。
『最後のGAME』『nice&easy』とライブではお馴染みの曲が続きます。
新曲『Everything will be all right』は最初から最後までワイパーでした。
腕が疲れました(笑)
MCは挨拶でした。
デビュー5周年記念の野音以来となる『Standing on the hill』。
あの時はイントロで「パン・パ・パン」と手拍子をしたんだけど今回はSEを使ってたのでCDに忠実に披露してくれました。
今日、生で聴けて嬉しかった曲の一つです。
『Desire』『陽のあたる坂道』と代表曲が続きます。
MCは「仙台には夕涼みコンサート以来」と話し「秋だっけ?」と話す亮さん。
みんなで「8月!」というと亮さんは驚いてました。
伴ちゃんは「七夕の時だよね」と覚えててくれましたよ。
「仙台の七夕は8月なんだ」と亮さんは話してました。
「次の曲は曲を聴くと恋が実る曲」と説明し『Feelin' The Light』を披露。
ゆったりとした気分になりますな。
続いてライブ初披露となる『D/N/A』。
かっこよかったです。
この曲も聴けて嬉しかった曲です。
次はGOHツアー以来となる『トレジャプレジャ』。
懐かしいと同時に楽しかった!
高瀬さんとカースケさんがはけてアコースティックアレンジで披露したのは『魔法の言葉』。
なんでもDo Asファンで結婚したカップルが何組かいるみたいで、
これからのジューンブライドにピッタリということで選曲したとか。
ベースの陽一さんがアップライトベースを弾いていたのもありアコギ2本のみとはひと味違う感じでした。
このアレンジも良かったなぁ。
次は伴ちゃんがアコギを持ちました!
「今年から始めたこと」がギターの披露ということみたい。
亮さんが今日から始めたことは読書らしい。
今回のツアーは長いからiPodとPSPだけじゃ時間が持たないみたい。
ちなみに読んでるのは1Q84だとか。
次は伴ちゃんのアコギ付きの『北風』。
素敵でした。
『ETERNAL FLAME』は武道館の時よりもスムーズで今日の方が良かった。
『名もなき革命』は歌いだしはアカペラ。
歌いだしをアカペラで歌うのはDEEP FORESTツアーのY&T以来だけど、
あの頃とは段違いに歌唱力が上がってるからね。
感情も入り過ぎたのか歌詞が飛んじゃったけどそれでも感動しました。
高瀬さんと伴ちゃんの2人だけがステージに残り『ナイター』をピアノバージョンで披露。
この曲はシンプルなボーカルとピアノだけでも素晴らしいね。
感動しました。
MCでは「仙台に長期滞在するならどこに行けばいい?」と亮さん。
お客さんからは「松島!」との声が。
亮さんは松島どころか日本三景をよく知らなかったみたい。
青葉城のこともお客さんに聞いてました。
他にサポートギターの佐藤さんは仙台出身ということも話してました。
青葉区出身だそうです。
後半戦は『君がいない未来』からスタート。
TRUE SONGツアー以来となる『Perfect Lady』。
今回はジャンプ企画は無しでした。
『冒険者たち』『One or Eight』と続きました。
『One or Eight』ではメンバー紹介がありました。
カースケさんはスティックキャッチ。
2回ともキャッチ成功でした。
陽一さんはマジック。
あれは成功だったんだろうか?
佐藤さんはトルコ行進曲を早弾きしてました。
高瀬さんはDo Asイントロクイズ。
今日は『mellow amber』でした。
伴ちゃんはとなりのトトロを歌ってました。
亮さんはタッピングでギターを弾いて照明が落ちました(笑)
『本日ハ晴天ナリ』で盛り上がりパート終了。
最後に新曲『HARUKA』を歌い本編終了。
ロックバラードで素敵でした。
アンコールは亮さんがビデオカメラを持って登場。
この映像は今年出るであろう8thアルバムのDVDに収録予定だそうです。
グッズとミサイルのCDの宣伝をし、新曲『1/100』を披露。
こちらもロックバラードで感動しました。
最後に一盛り上がりということで『遠くまで』と『SUMMER DAYS』を披露してライブは終了しました。
このあと友人と会いまして少し話してから帰りました。
いやぁ、楽しかったです。
リハでは『For the future』終わりで『SUMMER DAYS』とやってたんだけど、本番では『SUMMER DAYS』のみでした。
懐かしの曲あり、ライブ初披露曲あり、新曲ありで最高のライブでした。
次はNHKホールだ!
完全燃焼しました!