移動中。
今日はいわきゲリゲ祭り2020の配信見学ツアーを見てきます。
私はDブロックを観ます。
Dブロックの出演者は↓。(敬称略)
木村世治(ZEPPET STORE)
kiyoshi freeman
夜ハ短シ
オリティーアフロヘッズ
お目当ては夜ハ短シ。
楽しんできます!
到着。
ロビーで見つけたピストルさん。
セットリスト。
◆夜ハ短シ
●サウンドチェック
01.ラナンキュラスの花束を(途中から)
02.台湾旅行記(最初から後奏途中まで)
●本番01.台湾旅行記
02.そして強く抱きしめて
03.ラナンキュラスの花束を
04.やさしさについて
05.今日も生きるのだ
ライブ配信見学者は撮影・録画・録音・レスポンス禁止(拍手も禁止)という条件の中での見学で、演者はやりにくそうだなぁと思いながら見てましたが、ライブ配信見学者としても拍手を送りたかったというのが本音です。
でもバンドの生演奏と進さんの歌声がとても素晴らしかった。
「台湾旅行記」の後奏って徐々にクレッシェンド(音が徐々に大きくなる)していく感覚は配信では味わえないものだなぁと思いながら観てました。
「そして強く抱きしめて」なんて歌詞が心に染みまくって瞳を潤ませながら見てましたよ。
「ラナンキュラスの花束を」は愛すべき人と死別した後のことを歌ってて、歌詞がグッとくるなぁと。
「やさしさについて」はバンドだとコーラスワークから始まるんですが3人なのにハーモニーが美しすぎて。優しい歌詞も大好きなんです。
最後に歌った「今日も生きるのだ」、前に私のツイートで「命を削りながら歌ってる」と書いてましたが、実際生で見るとその通りだけど今日は3人の格好良さと歌と演奏に感動するのとで私の中の感情の行き来が凄かったなぁと。
ライブが終わって手売りを待ちにライブスペースから出てロビーで待ってました。
3人が登場して配信で購入してCDは持ってない「今日も生きるのだ」を購入。
進さんにジェスチャーでサインのことを聞かれ「お願いします」と。
3人にサインを頂き、少し話させていただいて、自粛中にファンになったことと今日初めて生で見ましたと伝えて「どうでしたか?」と進さんに聞かれたので「最高でした!」と私が言った後にガッツポーズをする進さんが格好良かったなぁw
宛名をshun21で指定したら「Twitterもありがとうございます」と言われてしまった…w嬉しいやら恥ずかしいやらw
明日も一番最初のブロックのみ見学してから15時の特急で帰る予定です。
わー、なんかまだふわふわしてるーw
完全燃焼しましたー!